リフォーム作業で判明した我が家の床下にまつわる身の毛もよだつ話、3連発どうぞ
結論から言うと、今回リフォームを行って本当に良かったです。 もしも、やっていなかったらと思うと背筋が凍る思いです。 というのは、まずはシロアリ。 活動中のシロアリをこの目で見てしまった時は、ショックでした。 次に、地盤沈…
結論から言うと、今回リフォームを行って本当に良かったです。 もしも、やっていなかったらと思うと背筋が凍る思いです。 というのは、まずはシロアリ。 活動中のシロアリをこの目で見てしまった時は、ショックでした。 次に、地盤沈…
前回、リビングに新しいフローリングができました。 続いては、キッチンの解体作業です。 住みながらリフォームなので、ずっとマスカーで覆ってましたが。 久しぶりにキッチンが顔を出しました。 備え付けされた棚類のコ綺麗な感じが…
自分でリフォームの続きです。 前回、古いフローリングを剥がし終えたところでした(旧和室2部屋分)。 新しいフローリングの厚みは30mmです。面の高さが合うように根太を張っていきます。 ベニヤ板の下には断熱材があったので、…
総面積45平米ある壁のシーリングは、結局3度重ね塗りしました。 お次は、フローリングの交換作業です。 小さな取っ掛かりを作って、バールで「ウンッ」と剥がそうとしたら。 さっそく下地のベニヤに穴を開けてしまいました。この合…
壁のシーリング作業がほぼほぼ終わりました。 そろそろ、フローリング交換のタイミングなのですが。 古いフローリングを剥がす前にしなければならない大事なことがあります。 床下地盤の空洞を埋める作業です。 シロアリ業者さんに指…
パテ用のマスキングを剥がしたら、再びマスキング(梁や柱の養生を含む)。 今度は、シーラーと漆喰塗り用のマスキングです。この作業はしんどいでっせ。
自分でリフォームの続きです。 先日、大工さんに天井裏の壁を作ってもらったところです。 壁は石膏ボードでできています。 これから、壁全面を漆喰(しっくい)で塗るための準備をしていきます。 色々リサーチして材料を調達してきま…
屋根裏に板材をコンプレッサーで打ち付けています。 板材となる杉板は、自分で柿渋で染めました。 柿渋は板によって染まり具合が変わります。 濃いものと薄いものが交互に埋まるように気を配りました。 天井裏の高さは最高で4.3m…
自分でリフォーム大作戦の続きです。 前回、天井裏の断熱材施工を終えました。*前回の記事 屋根裏に貼る杉板には、柿渋を塗りました。 何度か重ね塗りをして、板ごとに濃淡が出るように工夫しました。 当日は、大工さんがコンプレッ…
ちなみに、余った断熱材は和室の天井裏に敷き詰めました。 無駄なく使い切って、これで作業終了です。 関連記事:・自分でリフォーム大作戦、屋根裏に断熱材を施工する・ブログ『逗子ぐらし』が全国区へ?!日テレ『鉄腕DASH』で当…