シロアリをめぐる騒動がいよいよ決着!風呂場の敷居を解体して判明した事実
引っ越しから1年半が経過しようとする中。 ようやく、風呂場のリフォームに手を付けています。 この間、ずっとシャワーだけで乗り越えてきましたが。 やはり真冬は風呂がないとしんどいです。 ところで、入居時前後の話なのですが。…
引っ越しから1年半が経過しようとする中。 ようやく、風呂場のリフォームに手を付けています。 この間、ずっとシャワーだけで乗り越えてきましたが。 やはり真冬は風呂がないとしんどいです。 ところで、入居時前後の話なのですが。…
日中の強い日差しが玄関にこもってしまい。 夜になると、外は涼しいのに家の中が暑いという現象が発生。 玄関ドアさえ開け放てれば、風通しが良くなるはず。 当初は、玄関サイズに合うのれん型網戸を購入して、外枠を自作する予定でし…
リビングのリフォームが終わったので、キッチンの続きへ取り掛かります。 昨年11月以来、足踏み状態でした。 キッチンは、リビングと同時にフローリングを張り替えていました。*該当記事 そして、システムキッチンを取り払って、新…
DIYリフォームをしている途中で、廃材がたくさん出ます。 やみくもに捨てるのではなく、何かに使えそうなものは取っておくようにしています。 例えば、木材です。ダイニング・キッチンのフローリング交換の時。 取り替えた根太は、…
DIYで設置した念願の薪ストーブ。 構想から完成まで記事を5本、それにまとめ記事まで書きました。 終わったかに思えた薪ストーブ工事ですが、完成時から課題が残っていました。 軒から上の煙突補強です。煙突が風に煽られ揺れるの…
2020年9月から12月まで、およそ4ヶ月かけて自宅リビングのDIYリフォームを行いました。その一連の内容は、すでにまとめ記事として2本掲載しています(まとめ①、②)。今回は、その期間に実現できなかった「薪ストーブ」の設…
炉台とメガネ石、炉壁の設置が終了しました。 いよいよ、ストーブ本体を持ち込み煙突を立ち上げます。 最初に、横引きとなる煙突をメガネ石に通しました。 次に、外側の煙突をすべて組み立て、立ち上げます。 奮発して二重煙突にした…
薪ストーブの設置作業にスパートをかけています。 春がもう目の前に迫っているからです。暖かくなっては困るのです。 こちらが設置場所の現状です。今回は炉壁を作ります。 二重煙突に予算を取られているので、炉壁にはお金をかけられ…
自分でリフォームの続きです。*前回の記事 現在、リビングの床の間を改造して薪ストーブを設置しようとしています。 メーカーへ依頼していた薪ストーブのパーツ一式が届きました。 煙突や留め具、メガネ石、断熱シートなどです。 煙…
自分でリフォームの続きです。*前回の記事 現在、リビングの床の間を改造して薪ストーブを設置しようとしています。 床の間のクロスを剥がすと、砂壁が出現しました。 壁にシーラーを塗り、まずは部屋に合わせて漆喰壁を作っていきま…
昨年9月から開始した“自分でリフォーム大作戦”。 リビングのリフォームがひと段落して、すっかり落ち着いてしまいました。 リフォーム内容の概要は、総集編のまとめ記事①②をご覧下さい。 これで、ほぼほぼ完成なのですが、実はま…
※前編をご覧になってない方はこちら①からどうぞ 5. 古いフローリングを解体する 壁に塗ったシーラーが乾いたら、漆喰を塗る前にフローリングの張り替え作業へ移ります。古いフローリングの解体作業も含まれるので、先に壁を仕上げ…