苗の植樹から2年9ヶ月、ついにレモンの果実を収穫し食す時が来た
庭にたくさんフルーツが実ったらいいな、と。 引越し当初から、コツコツ果樹の苗を植えてきました。 その1つの成果が実りました。レモンです。 植樹から数えて、実に2年9ヶ月。長い道のりでした。 苗を植樹したのは、2021年3…
庭にたくさんフルーツが実ったらいいな、と。 引越し当初から、コツコツ果樹の苗を植えてきました。 その1つの成果が実りました。レモンです。 植樹から数えて、実に2年9ヶ月。長い道のりでした。 苗を植樹したのは、2021年3…
2年前から庭でキノコの原木栽培をしています。 椎茸となめこ、2種類を2本ずつ。 去年、運良く少し収穫することができましたが、本番はこれからです。 そして、欲張ってもう1種類増やすことにしました。 追加するのは、平茸(ヒラ…
いつもは釣った魚や畑の野菜で料理していますが。 今回はめずらしく、庭で実った果樹でスイーツ作りにトライします。 まずは、みかん。昨年初収穫した温州みかんが、今年も実りました。*みかんの成長記録 去年の3倍くらい実って喜ん…
2021年秋に菌を接種したキノコの原木栽培。あれから、ようやく2年。 夏を2回越して、この秋から本格シーズンを迎えようとしています。 こちらが、我が家のホダ場です。この中で、しいたけとなめこを栽培しています。 覆い囲って…
先日、葉山沖で釣った魚を実食します。 畑の夏野菜も色々と収穫しています。 釣魚は、今が旬のゴマサバです。 大漁だったので、傷まないうちにほとんど干物にしておきました。 体高のあるマサバと違って、ゴマサバは丸みが目立つ体型…
7月に入り、連日猛暑が続いています。 去年と違って、雨がほとんど降りません。 そんな中、ミョウガが最盛期を迎えています。 例年に比べると、ちょっと早いです。 いつもは中旬から下旬にかけての収穫なのですが。 気づけば、もう…
2023年6月も下旬に入りました。 逗子・葉山はあと数日で海開きを控えています。 さて、梅雨時の畑の状況ですが、まあまあ順調です。 無肥料、不耕起栽培を軸とする自然農法を続けています。 土作りに「菌ちゃん農法」を取り入れ…
5月に入り、素晴らしい陽気が続いています。 しかしそれも今週末で終わりの模様。今年の梅雨入りは早そうです。 こちらが現在の畑の様子です。 黒マルチの畝は、2月に「菌ちゃん農法」の土作りをした場所。 今春は気温が上がらず育…
今年もひょうたんを育てます。 目標は、自家栽培した特大「ひょうたんスピーカー」の製作です。 これまで2シーズン挑戦して、完成したのは2個。 各年なんとかモノにしましたが、特大サイズを作りたい。 特大サイズになると、種抜き…
いよいよ、新緑のシーズンが到来。 庭木に若葉が付き始め、里山の景色も様変わりしました。 我が家の畑は、現在「菌ちゃん農法」で土作り中。 アブラナ科の作物は、種取りのため放ったらかしています。 端っこを陣取るタマネギ。 正…
横須賀・秋谷地区に越して以来、春はタケノコ狩りが恒例になりました。 今年もご近所さんのご好意で参加して来ました。 2時間ほどでこの成果。たくさんお土産を頂いて帰りました。 さて、どうやって味わおうかと思案。 そういえば、…
自宅の庭で始めた、きのこの原木栽培に驚かされています。 通常?きのこが生えてくるのは、菌の接種から2度夏を越えた秋からと言われています。 我が家の場合、菌の接種は2021年の10月でした。*該当記事 仮伏せを経て、本伏せ…