東逗子エリアの老舗中華屋「高雄」で頂く定番メニューのチャーハンセット
これまで逗子近辺の人気中華屋をいくつかご紹介して来ましたが、今回は言うなれば、その続編です。 東逗子エリアで地域の繁盛店として知られる「高雄」へやって来ました。 こちらは大師通りの「逗子警察署入口」交差点か…
これまで逗子近辺の人気中華屋をいくつかご紹介して来ましたが、今回は言うなれば、その続編です。 東逗子エリアで地域の繁盛店として知られる「高雄」へやって来ました。 こちらは大師通りの「逗子警察署入口」交差点か…
親類に新年の挨拶に行くにあたって、何を渡せば良いか悩みました。 横浜まで出向いたついでに色々探してみたものの、年末はどこの店舗も長蛇の列でした。 そごうで見つけた「マーロウ:そごう横浜店」ももれなく行列で、こりゃ参ったな…
逗子の披露山公園に行くたびに、気になっているお店がありました。 「CRISTO BAL(クリストバル)」というカフェレストランです。 同公園の駐車場沿いに建っているマンションの一角に佇んでいて、その外観から…
逗子海岸を国道134号線沿いに走ると、一際目立つレストランが建っています。 海岸中央に位置するイタリアン「CANTINA(カンティーナ)」です。 逗子に越してきた当初は、高級レストランだと思い込んでちょっと…
前回の記事で逗子にラーメン屋が増えていることを書いたばかりですが、今回もラーメンリポートです。 今年の7月にオープンしたばかりの「博多ラーメン ムギコ」でランチをして来ました。 「ムギコ」を知ったのはごく最…
逗子は一時ラーメンの不毛地帯と呼ばれた時期もあったようですが、最近は評判の良いお店が増えて来ました。 中でも、今回ご紹介する「想(SOU)」というラーメン屋は行列ができることもあります。 場所は、JR逗子駅から銀座通りへ…
12月6日、晴れ。本日は海が見える場所でランチをしようと決めました。 訪れたのは、小坪でランチ検索すると決まって上位にランクインする「カフェ・シエスタ」です。 ところで、こちらの「カフェ・シエスタ」、辿り着…
本日訪れたのは、大好きなYorocco Beer(ヨロッコビール)。 久木にある逗子のクラフトビール工房です。 実はヨロッコビールのウェブサイトでニューボトルの発売を知ったのです。 しかも、逗子のイラストレ…
本日は10月にできた「Aid. kitchen(エイド・キッチン)」でランチです。 先日、お店のオープンをお知らせして以来、初めての入店です。 私たちはうっかりして、ランチ難民になることがよくあります。逗子…
本日、ランチに訪れたのは新逗子駅前の「一石二鳥」です。 先日11月3日のオープンをお伝えした、豚そばと知覧どりを出すお店です。 こちらがお店の位置です。向かって左脇の階段を上がって入ります。 開店から2週間…
JR逗子駅前に昨年オープンした「さかな食堂」へお邪魔してきました。 駅から徒歩2分の魚佐次ビルの3階にあるお店です。 魚佐次ビルは1階の魚屋は別物として、2階に「ARIA」、5階に「海畑marche 太陽」を要するハイレ…
本日は「earthen place(アーセンプレイス)子安の里」へおじゃまして来ました。 2年前に横須賀の子安の里へ移転してから初めての訪問です。 本店は、少し前まで横須賀の秋谷、134号線沿いにありました…