逗子に全く同じ店名の居酒屋「来楽」が2件、地魚と串焼きと旨い酒が出る「来楽」の方へも訪ねてみた
先日、逗子の居酒屋「来楽」をご紹介しました。 私たちがよく通っている沖縄料理を出してくれるお店です。 ところで、逗子にはもう一軒「来楽」という居酒屋があるのをご存知ですか?漢字も全く同じです。 最近は予約電…
先日、逗子の居酒屋「来楽」をご紹介しました。 私たちがよく通っている沖縄料理を出してくれるお店です。 ところで、逗子にはもう一軒「来楽」という居酒屋があるのをご存知ですか?漢字も全く同じです。 最近は予約電…
3月下旬に差し掛かり、長い冬が終わろうとしています。 近頃は逗子の桜も見頃を迎え、春の行楽シーズンが始まろうとしています。 で、今年も妻とお花見に行こうという話になり、やって来たのは「シードリング・キッチン…
この3月、逗子市内で開催中の「アカモクスタンプラリー」。小坪で収穫されるアカモクは、今が旬です。 少し遅ればせながら、スタンプラリーに参加してみました。 というわけで、訪れたのは京急新逗子駅そばにある「一石…
逗子は何かと「亀」と縁のある町です。 亀岡八幡宮や新宿稲荷には亀が祀られていますし、小坪漁港には「谷亀」という魚屋さんもあります。 そして、偶然にも我が家ではクサガメのタロウくんが暮らしています。 最近は少…
今回は琉球居酒屋「来楽」からグルメリポートです。 逗子で沖縄食材を食べられるお店は3店舗ですが、そのうちの一つです。 場所はJR逗子駅からなぎさ通りへ入って終わりの方、オーケーストアの手前辺りです。 なお、…
本日は妻と新しいお店を開拓しようということで、小坪の「BETTEI(別庭)」を訪れました。 「新しい」といっても、「BETTEI」は2009年にオープンしたお店ですが。。。 看板からも分かるように、ここ「B…
「三浦半島はイタリア半島プロジェクト」というものをご存知でしょうか? 三浦半島の食の魅力を発信するためのもので、現在、グルメスタンプラリーが開催中です(2月28日まで)。 賞品はこちら。スタンプを3つ集めれ…
京急新逗子駅から徒歩1分の場所にうどん屋さんがオープンしたと聞き、やって来ました。 その名も「ざくろ」というお店です。 店前には開店を祝うお花が並んでいる状態で、聞けばオープンしたのは1月13日(土)だそうです。 逗…
突然ですが、私はチャーハンが大好きです。 自ら中華鍋を振るうこともありますし、最近では冷凍食品のレベルも上がっているのでよくチンして食べています。 もちろん、逗子・葉山エリアにある地元で人気の中華屋さんもチ…
これまで逗子近辺の人気中華屋をいくつかご紹介して来ましたが、今回は言うなれば、その続編です。 東逗子エリアで地域の繁盛店として知られる「高雄」へやって来ました。 こちらは大師通りの「逗子警察署入口」交差点か…
逗子の披露山公園に行くたびに、気になっているお店がありました。 「CRISTO BAL(クリストバル)」というカフェレストランです。 同公園の駐車場沿いに建っているマンションの一角に佇んでいて、その外観から…
逗子海岸を国道134号線沿いに走ると、一際目立つレストランが建っています。 海岸中央に位置するイタリアン「CANTINA(カンティーナ)」です。 逗子に越してきた当初は、高級レストランだと思い込んでちょっと…