当ブログ『逗子ぐらしのち葉山ごもり』の写真が再び日テレ『鉄腕DASH』で使用されました
昨年の秋、当ブログの画像がテレビで使用されました。 日テレの長寿番組『鉄腕DASH』です。 使われたのはマゴチの刺身の画像でした(右側)。 ちゃんと提供先として、ブログ名(旧タイトル)を載せてくれました。 それに続いて、…
昨年の秋、当ブログの画像がテレビで使用されました。 日テレの長寿番組『鉄腕DASH』です。 使われたのはマゴチの刺身の画像でした(右側)。 ちゃんと提供先として、ブログ名(旧タイトル)を載せてくれました。 それに続いて、…
不要不急の外出が憚られる昨今。 昨年の【逗子ごもり企画】に引き続き、自宅で何かできないものかと。 葉山の山道を散歩中、閃きました。 つるかご作りです。これは運動にもなるし、いいでしょう。 何となく使えそうな蔓を山から調達…
明けましておめでとうございます。 例年に倣うと逗子海岸からのご挨拶になるのですが。 今年はひっそりと自宅からです。 昨秋、引越しを機に『逗子ぐらし のち 葉山ごもり』と改名しました。 正月飾りの草花は、すべて自宅の庭から…
※前編をご覧になってない方はこちら①からどうぞ 5. 古いフローリングを解体する 壁に塗ったシーラーが乾いたら、漆喰を塗る前にフローリングの張り替え作業へ移ります。古いフローリングの解体作業も含まれるので、先に壁を仕上げ…
DIYリフォームを始めて以来、リサイクルショップ通いが増えました。 古くて味のあるモノを掘り出して、生き返らせるのです。 三浦のとあるリサイクルショップを訪れたとき。 ふと、目に止まるものがありました。さて、どれでしょう…
9月から始めたリビングのDIYリフォーム。 あらかた終了したところで、忘れちゃならない家具を導入します。 それは、シーリングファンです。 天井を吹き抜けにしたので、冷暖房効率を上げるための必須アイテムなのです。 ウチは天…
ここ数年で葉山にコインランドリーが増えました。 「グランツ」、「WASH & FOLD」に続いて、もう1件できました。 「CHiLL LAUNDRY LOUNGE:葉山店」です。オープンは去年でしたかね。 ペット…
最強のスーパーマーケット「オーケーストア:逗子店」のとある惣菜と弁当にプチはまりしています。 ひとつは「3種塩の若鶏もも唐揚げ」です。 最近、唐揚げブームのようですが、スーパーのグランプリで金賞を獲得したお惣菜です。 何…
逗子の小坪にあるリサイクルショップ「くるくる」。 たまに鎌倉へ行く途中に寄ると、良いものに出会えることがあります。 5分くらいで帰ることもありますが、今回はアタリでした。 こういうのって、本当タイミングですよね。 入った…
2020年師走も中旬。本年9月から開始したDIYリフォームに一部区切りが付いたので“総集編”と題してまとめ記事にしてみました。今回取り上げる場所は、リビングです。最終的にはLDK、合わせて約22畳全体をリフォームするので…
逗子の新店情報です。 銀座通りに食パン専門店がオープンしました。 大阪・関東エリアでチェーン展開している「高匠」というお店です。 「湯種製法」で作る食パンを売りにしています。 1本(2斤)単位の販売で、これで850円とい…
引越しを機に新しく購入した家具はほとんど何もないのですが。 水屋箪笥だけは、かねてから欲しかったのです。 それもピッカピカの新品ではなく、古くて味のあるやつです。 ついに「そうすけ」で見つけました。そして、買っちゃいまし…