横浜・八景島シーパラダイスをバックに見る打ち上げ花火「金沢まつり花火大会」
逗子周辺エリアでは例年、逗子(6月)→鎌倉(7月)→葉山(7月)→横須賀(8月)→金沢八景(8月下旬)の順で花火大会が行われます。 いつも大体は見に行くのですが、今年は5月末に逗子の花火を見たきりでした。な…
逗子周辺エリアでは例年、逗子(6月)→鎌倉(7月)→葉山(7月)→横須賀(8月)→金沢八景(8月下旬)の順で花火大会が行われます。 いつも大体は見に行くのですが、今年は5月末に逗子の花火を見たきりでした。な…
逗子のお盆行事の一つ、御霊おくりに参加してきました。 逗子仏教会が主催する行事で、逗子海岸で行われました。雨天により、1日順延です。 19:00前に海岸を訪れると、海岸中央の会場にはすでに人が沢山集まってい…
逗子の夏祭り「逗子銀座しおかぜ広場夏祭り」が7月15日、16日にありました。 毎年、日にちが決まっているので平日に行われることが多かったのですが、今年はちょうど土日にかぶりました。 3連休の始め、しかも海水…
今回、葉山の海の家まで拡大したずし呑みイベント。 1セット3枚綴りのチケットを使って、逗子と葉山のうみ呑みを初体験して来ました。 まず、やって来たのは森戸海岸の「OASIS(オアシス)」です。 投げ銭ライブ…
逗子に遅れること約1週間、葉山でも海が開きました。 葉山の海水浴場といえば、森戸海岸と一色海岸が有名です。 本日やって来たのは、森戸海岸の海の家、「OASIS(オアシス)」です。 「オアシス」では定期的に投…
本日、7月6日(木)から4日間、ずし呑み 葉山呑み うみ呑みが始まりました。 今回からうみ呑みも加わって、規模が拡大しています。 このイベントは、1セット3枚綴りのチケット(2,500円)を使って、気軽に3…
本日、6月30日(金)逗子海岸が海開きしました。 これより逗子海岸に逗子海水浴場が開設されます。今年は9月3日(日)までの66日間です。 逗子海岸へ行ってみると、浜で海開き式が行われていました。 すでに神事…
最近は古民家を改装した店舗が流行っているようですね。 古民家カフェだったり、それを装った古民家風カフェ、あるいはバーだったりと。 そんな中、逗子にも「葡萄屋」という古民家があることを知りました。 場所は東逗子の沼間です。…
先日、ひょんなことから「ツール・ド・逗子 2017」を知りました。 なんだか緩そうなイベントなので、私たちでも参加できそうだなと気軽な気持ちでやって参りました。 それに「スタンプラリー」という響き、結構好き…
本日は、くりはま花の国へ行ってきました。 6月4日と11日、ポピー無料花摘み大会が行われています。 横須賀市の久里浜は、逗子から約18kmの距離。車で40分くらいです。 無料花摘み大会が開始されるのは14:…
5月26日(金)、第60回逗子海岸花火大会が開催されました。 今年も5月に、しかも平日に行われました。 なかなか友達を呼びにくいのがネックですが、地元民からすれば混雑しない花火大会は大いに助かります。これは…
本日はサイクリングがてら、鎌人いち場へ行ってきました。「鎌人」と書いて「かまんど」と読みます。 フリマやワークショップ、露店などが集まるコミュニティ・マーケットです。 鎌倉へは自転車でさっと行けるのが、逗子…