【まとめ】浴室リフォーム、シャワー・水栓&浴槽交換、ドアまわり修繕が完成するまで

中古物件を購入し、できる限りDIYでリフォームをしています。今のところ、リビングのリフォームが終わっています。*該当記事
住みながらのリフォームなので、日常生活に必要不可欠な場所を先に済ませる方針で進めています。それ以外は、気が向いたり余裕ができたりした時に所々直しています。
続いてのリフォームは、浴室です。

リフォーム前はこのような状態でした。

ビフォー1

具体的なリフォーム内容としては、大きく分けて3つ。

シャワー水栓交換
浴槽交換
ドアまわり修繕

広さもあって、ハイポテンシャルな浴室ではあるのですが、シャワー・水栓などの器具については経年劣化が発生しています。とりわけ、浴槽については、ジェットバス機能が壊れているだけでなく、内部の汚れを落とすのも難しそうです。

ビフォー2

また、ドアの敷居には腐食による穴が空いているなど、色々と直す部分が出てきそうです。
今回も職人さんの力を借りながら、できる限りDIYで行います。

シャワー・水栓交換

まず行ったのは、水栓・シャワー交換です。住み始めるにあたって、ひとまずシャワーを浴びれるようにしておいて、浴槽交換などは後回しにしようという作戦です。

汚い

現状は、この通り。これだと新しい水栓に交換したいところです。型もまあまあ古そうです。
水栓交換ならば、DIYレベルで交換することが可能です。

アフター1

ちょっとコツは必要ですが、初めてでも問題なく交換できました。
おかげで、水道屋さんを呼ぶよりも格段に安く済ませることができました。

当ブログ記事:
自宅の浴室シャワー水栓交換をDIYしてみた

浴槽交換

問題の浴槽ですが、経年劣化だけではありません。ジェット用に屋外に設置してあるコンプレッサーのせいで、給湯器の自動追い焚き機能が使えなくなっていました。
そもそも私たちにとって、浴槽にジェット機能は不要。それよりも大事な追い焚き機能を復活させます。

新しい浴槽

交換する浴槽には、凹凸のないシンプルで安いものを選びました。
見た目がスッキリしてて、この方が掃除も楽だと思います。

途中経過

ところで、この工程に関してはすべて職人さんにお任せすることにしました。浴槽の水平をとる作業やタイル張りは、素人には難しいと判断したからです。

アフター2

実際、仕上がったタイルを見て、プロに任せて良かったと思いました。
窓の目隠しシートだけはDIYですけどね(笑)。

当ブログ記事:
浴室リフォーム、壊れたジェットバスからシンプルな浴槽へ交換

ドアまわりの修繕・補修

残るは、ドアまわりの修繕・補修。
ここも基本的には大工さんにお任せしました。穴の原因はシロアリの可能性があったので、木の腐食がどこまで進行しているのかが心配でした。

アフター3

結局、腐食は水によるものと判明し、一安心。大工仕事以外(パテ埋め、コーキング、塗装)は自分で行うことで費用を節約しました。

アフター4

劣化していたドア窓のゴムパッキン(グレチャン)も自分で交換しました。ついでに念入りな掃除も。
気になっていた隙間と嫌な汚れがなくなり、もう思い残すことはありません。

当ブログ記事:
浴室リフォーム、ドアまわりの修繕・補修

浴室リフォームが完了

完全DIYリフォームには程遠い内容ですが、自分たちの手も入りながら浴室のリフォームが完了しました。出来栄えには、とても満足しています。
プロが行う工事でも、所々にDIYでもできる作業があります。業者さんによっては、融通をきかせてくれることもあります。

アフター5

こちらが完成した写真です。調子にのって、檜の風呂道具を揃えてしまいました。廃棄ゴミを自分で処理した節約分で十分間に合いました。
実を言うと、私たちの不精がたたったせいで、この一連のリフォームは引っ越しから足掛け1年半かかっています。
ずっと風呂なしが当たり前でしたが、その味を占めた今、この間のシャワー生活が信じられません。
風呂の力は偉大です!風呂に入れば心も身体も元気になる。
毎日風呂に入れることに感謝しようと思います。

なお、リビングのDIYリフォームや薪ストーブの設置工程は、別途まとめ記事を掲載しているので、興味のある方は下記のリンクからご覧下さい。

関連記事:
【まとめ】DIYリフォームで自宅リビングが完成するまでの総集編①
【まとめ】DIYリフォームで自宅リビングが完成するまでの総集編②
【まとめ】DIYリフォームで薪ストーブを設置するまでの総集編

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください