横須賀・うみかぜ公園でカゴ釣り、狙うはアジと大サバなり【釣果:アジ・コサバ・イワシ】
初夏になると、うみかぜ公園でサバ釣りが盛り上がります。 逗子時代からこの時期はよく通っています。 これは去年同時期の釣果ですが、大サバが釣れるんです(6/30)。 その他、マダコや夜釣りでタチウオも狙えます。 というわけ…
初夏になると、うみかぜ公園でサバ釣りが盛り上がります。 逗子時代からこの時期はよく通っています。 これは去年同時期の釣果ですが、大サバが釣れるんです(6/30)。 その他、マダコや夜釣りでタチウオも狙えます。 というわけ…
先日釣った魚と家庭菜園で収穫した野菜を実食します。 まあ、正確にはもらったイカなんですけど。。。*釣り記事 釣り船に乗ると、優しい釣り人から釣魚をもらうこともしばしば。 にしても、1.2kgのアオリイカは高級でっせ。 畑…
最近、アオリイカ釣りに躍起になっています。 陸っぱりからのエギングがうまくいかないので、エサ釣りでもトライ。 先日、エサのアジを何者かに食べ尽くされた記事を書きましたが。 正体が判明しました。クサフグさんでした。 陸っぱ…
先日釣った魚と家庭菜園で収穫した野菜を実食します。 今回の釣魚は、逗子海岸で釣ったシロギスです。*釣り記事 楽しみにしていた、今年初めてのキス。 浜からの投げ釣りで20cmオーバーが釣れることも珍しくありません。 それと…
梅雨入り後の6月下旬、訪れたのは逗子海岸。 海の家が建設中も、海にはまだブイは敷かれてない模様。 逗子海岸は、キス釣りには良い釣り場だと思っています。 今の時期は、投げれば釣れるという実績があります。 ほら、1投目から良…
近頃、マダイ釣りに躍起になっています。 4月の外房、5月の東京湾、2連敗中です。 で、今度は相模湾。お世話になるのは佐島の船宿「つね丸」です。 「釣割」のネット予約で通常(10,000円)より安く乗船できました。 06:…
実は、先週末からアニサキス中毒に苦しんでいました。結構キツかったです。 そこで、経験談としてその経緯を記しておこうと思います。 結論から言うと、土曜日の夕飯に食べたしめ鯖、それかカツオの刺身が原因です(たぶん、しめ鯖)。…
近くの地磯、立石にある「梵天の鼻」を訪れました。 今夕も懲りずにアオリイカ狙いです。 当日は南西の風がやや強く、エギングは難しそうでした。 普通なら諦めて帰るところですが、構わず釣りを始めます。 というのも、今回はウキ釣…
近頃は風が強い日ばかりで、陸っぱりからの釣りができていません。 本日は日中だけ、久しぶりに風が止む予報。 秋谷海岸でキス釣りしようと思ったら、駐車場が飽和状態。 早朝06:00で満車って。今年のGWは公園が混雑しています…
これまで、狙った釣魚はだいたい釣ってきました。釣って食べたい魚の話です。 しかし、アオリイカだけはどうしても釣ることができません。 ただ1度、逗子時代に極小のサイズを釣ったことがあります。*当時の記事 でも本当にそのまぐ…
先日、佐島の「深田家」で釣った魚たちを実食します。 今回の食材はこちら。*釣り記事 左からミノカサゴ、マゴチ、ヒラメです。 ミノカサゴは観賞用で人気ですが、食用では下魚でまず出回りません。 そして、目玉はホウキハタ。 す…
先日、秋谷沖で釣ってきた3.2kgのホウキハタ。 エアダスターを改造した津本式で“究極の血抜き”にトライします。 まずは出刃のかかと部分で尾びれ手前に切れ目を入れます。 神経穴と動脈穴を出すことが目的です。 中骨の両脇に…