【危険】スズメバチの巣を発見しちまった!巣が小さいうちなら自力で駆除できる
去年の4月、自宅の軒裏にアシナガバチが巣を作りました。 玄関に近い場所だったので、すぐに見つけて駆除できました。*当時の記事 ただ、同じ場所に何度も来るので、気にしておく必要があります。 でも今思えば、アシナガバチは凶暴…
去年の4月、自宅の軒裏にアシナガバチが巣を作りました。 玄関に近い場所だったので、すぐに見つけて駆除できました。*当時の記事 ただ、同じ場所に何度も来るので、気にしておく必要があります。 でも今思えば、アシナガバチは凶暴…
屋根を張り終え、鶏小屋製作は佳境に入りました。*前回の記事 あとは、金網張りの残りと産卵箱作りです。 先に、産卵箱を作ります。おおよその設計図はできました。 廃材のコンパネを切り出して、組み立てます。 組み上がったら、任…
ニワトリ小屋をDIYしています。 晴天予報が続く5月。一気に作業を進めたいところ。 まずは、出入り口を終わらせます。ドアに流木の取手を付けました。 古びたラティスが歪んでいるので、取り付けにてこずりました。 裏庭に続く出…
ニワトリ小屋の設置に伴い、ウッドデッキの修繕を同時に進めています。 デッキの一部を解体し、小屋と合体させて使用するつもりです。 こちらが修繕前の状態。 デッキ下は、ノラ猫の糞被害で悩まされていた場所です。 それを前回、こ…
ニワトリ小屋製作、2日目。 今回は、ドアの取付けと屋根の組み立てです。 今のところ、ここまで進んでいます。 まだぐらぐらで、不安定な状態です。 そこに、梁となる横木を組み上げます。 屋根を支える大事な部分です。 続いて、…
ウッドデッキの修繕が終わったところで。*前回記事 ようやく、ニワトリ小屋の製作へ進みます。もちろんDIYで。 建てる場所は、ウッドデッキの端っこです。 部分的に解体して、砂地の地面に設置します。 大まかな設計図はこちらで…
行動制限のない連休と大河ドラマの影響も手伝って。 2022年のゴールデンウィーク、鎌倉は大変混雑したようです。 前回の放送は、源平合戦のクライマックス。壇ノ浦が舞台。 安徳天皇が入水する有名なシーンでした。 この時、三種…
4月末にヒヨコを迎える予定で準備を進めていましたが。 ホームセンターやペットショップでは売っていないことが判明。 それならばと、近くの養鶏場へ問い合わせてみるものの、相手を間違えていました。 養鶏場は孵卵場からヒヨコを買…
3年ぶりに「海の公園」へ潮干狩りに行ってきました。 横浜市金沢区にある遠浅の海岸です。 晴天のGWということで、レジャー客で混雑していると思いきや。 いつもは満車の公園駐車場にすんなり駐車できました。これは嫌な予感。 干…
春本番に突入した4月上旬。 もう寒の戻りはないそうです。 我が家の畑といえば、ソラマメの花が満開です。 去年もそうでしたが、赤色斑点病がちょっと心配。 新たな収穫物としては、今年から始めたスナックエンドウ。 1月の大雪で…
お庭の家庭菜園で大根を収穫した3月。 小さすぎたり、形の悪いものをどうしようか悩みました。 食べ切れないけど、人に差し入れるにも気が引ける。 そんな時、ちょうどいい保存食を思いつきました。たくあん(沢庵)です。 というわ…
春を感じる地元の食材が手に入ったので、実食します。 海と山に囲まれた逗子と葉山は、その幸に恵まれています。 まずは、タケノコ。 今年もご近所さんから頂いた、山の幸。 続いて、今が旬の蓬(よもぎ)。 見分けがややこしいです…