【2019年】5月から6月は東逗子の沼間、田越川の上流でホタル鑑賞シーズン
逗子でホタルを見られる場所をご紹介します。 田越川の上流、沼間にある法勝寺の付近です。 厳密にはその近くの法勝寺橋の下です。 昨年はタイミングが合わず、見ることができませんでした。(昨年の記事) ホタルが現れる時間帯は1…
逗子でホタルを見られる場所をご紹介します。 田越川の上流、沼間にある法勝寺の付近です。 厳密にはその近くの法勝寺橋の下です。 昨年はタイミングが合わず、見ることができませんでした。(昨年の記事) ホタルが現れる時間帯は1…
食卓の食材をできる限り自力で調達したいっていう願望がありまして。 100%自給自足っていうのは、現代人にとってなかなか難しい事とは思いますが。 まあでも、畑や家庭菜園で育てた野菜と釣ってきた魚があれば、ある程度は様になり…
もうすぐ平成が終わりますね。数ヶ月後には異例の改元が控えています。 天皇在位30周年行事が催された2月24日、御用邸がある葉山の町が騒ついていました。 逗子から葉山へ向かう道すがら、所々で日の丸が掲揚。 葉山の御用邸前に…
明けましておめでとうございます。 2019年、初めての投稿。例年に倣って、逗子海岸からのご挨拶です。 こうして新年の挨拶をするのも、今回で3回目になります。 ブログ『逗子ぐらし』を始めてから、お蔭様で2年半近く経ちました…
逗子は海や山などの自然に恵まれた町です。 また、久木の方にはとても綺麗な里山が残されています。 この里山は、「名越緑地」とか「名越谷戸」とか呼ばれています。 周囲には雑木林や竹林など豊かな緑が生い茂り、逗子市で唯一、水田…
まだ4月に入ったばかりだというのに、もう桜が散り始めています。 逗子の桜も満開のピークを超え、早くも葉桜になろうとしています。 今回ご紹介するのは、田越側沿いの桜並木です。逗子では桜の名所として知られていま…
逗子で桜の名所といえば、披露山公園や桜山中央公園が有名ですね。 ゆっくり花見を楽しみたいのなら、これらの公園がオススメです。 一方で、桜を眺めるのにぴったりなドライブコースもあります。 まずは、ハイランド住宅へ向かう道路…
みなさんご存知のリラックマと京急電鉄が3月5日〜コラボしています。 リラックマは15周年、京急は120周年を記念した企画です。 逗子の近くだと、葉山マリーナのバス停が装飾されていると知り、やって来ました。 …
逗子には史跡や歴史ある寺社が点在しています。 中でも、神武寺(じんむじ)は代表格で、その起こりは724年まで遡るそうです。 「神武寺」は京急線の駅名にもなっていますから、逗子に住んでいる人にとっては耳に馴染みのあるお寺で…
シリーズずし散歩。3回目の本日は大崎公園です。 逗子の先輩に「逗子で自慢の場所はどこですか?」と聞くと、大崎公園を挙げる方が多いです。 なにしろ、景色が本当に素晴らしいですからね。 にもかかわらず、逗子に住…
1年ほど前、名越切り通しを散歩した際に「ずし散歩①」と題した記事を書いていました。 それからというもの、すっかり放ったらかしになっていたことに気が付きました。。。 だからと言ってはなんですが、蘆花記念公園への早朝散歩をシ…
トンネルから見える富士山のことを「トンネル富士」と呼びます。 伊豆や山梨などには、その名所として知られる場所がいくつもありますね。 その「トンネル富士」が逗子にもあると聞いて、やって来ました。 場所は渚橋交…