自分でリフォーム大作戦、キッチンに新しいクロスとタイルをDIY施工する②

キッチンリフォームの続きです。*前回記事

クロスを貼るための下準備をしていました。いよいよ施工です。

before

吊り戸棚を解体してできた、壁の段差をベニヤ等で塞ぎ下地が完成。

壁板が剥き出しの部分には、この後タイルを貼ります。

クロスを貼る

クロスは、木目調のシールタイプを選びました。

接着が強力なので最初は手こずりましたが、徐々に慣れました。

重なり部

クロスとクロスが重なる部分が腕の見せ所です。

Youtube等で勉強して、見事こなしてやりました。

after 1

出窓の内側もしっかり施工。不便なのですぐにシンクを戻しました。

真っ白でテカテカの壁が、見違えました。

タイル施工道具一式

次に、タイル貼り作業へ移ります。

鏝(コテ)は、リビングの漆喰施工時に使用しました。久しぶりの出番です。

施工部

キッチンパネルを剥がし、その下のタイルを剥がし、さらにボンド跡を削りました。

1.1cm厚(10.5*10.5)のタイルが約70枚乗っかることになるので、下地作りは念入りに行いました。

タイルを貼る

ボンドを鏝で塗り、ヘラで均して貼り付けです。

今回は、スペーサーを使わずに作業を進めます。

貼り付け完了

壁のタイル貼りが終わりました。ボンドが乾燥した後に目地埋めを行います。

ガステーブルの位置の都合上、タイルの形が不規則になっています。

乞うご期待

そう、ガステーブルとの奥行きを塞ぐ半端なスペースをどうするか考え中。

以前から買い集めていた、小さなタイルが活躍しそうです。③につづく

関連記事:
自分でリフォーム大作戦、4年ぶりにDIYキッチンリフォーム第2章始まる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください