前回投稿したキュウリに続き、夏野菜が好調です。*前回記事
家庭菜園を自然農法に切り替えて以来、一番の収量です。

まずは、ピーマン。垂直仕立てで栽培しています。
サイズも申し分なく、緑が濃くて美味しそうです。

次に、長ナス。こんなに大きく成長しました。
実に32cm。立派です。

ナスは3種類栽培していますが、いずれも良い出来。
上から、水ナス、千両ナス、長ナスです。

キュウリは、相変わらず毎日獲れています。それと、ジャンボピーマン。
プランター栽培の万願寺とうがらしは初登場です。

ピーマンは、フライパンで種も丸ごと蒸し焼きで。
肉厚ジューシーで超絶美味しかったです。

初めて栽培する、万願寺とうがらしも丸ごと試食。
こちらの火力は、トースターのホイル焼きで十分。

それと、大葉がちょどよく自生してきたので。
ナス、キュウリ、大葉で大好きなやつの季節です。

山形だしです。紋四郎丸のしらすを乗っけて。
来月は、みょうがとオクラも自家製になると思います。
関連記事:
・お庭で家庭菜園やってます 自然農の本領発揮か、とにかくキュウリが絶好調(6/13)
・秋谷のしらす直売所「紋四郎丸」で買った釜揚げしらす&沖漬けでお酒が止まらない
コメントを残す