苗の植樹から約1年半、イチジクの果実を収穫し食す時が来た
庭にたくさんフルーツが実ったらいいな、と。 引越し当初から、コツコツ果樹の苗を植えてきました。 その1つが、イチジクです。 植樹した当時は、こんな状態でした。 あれから、1年5ヶ月。月日は流れ。 第1号の果実が実り、つい…
庭にたくさんフルーツが実ったらいいな、と。 引越し当初から、コツコツ果樹の苗を植えてきました。 その1つが、イチジクです。 植樹した当時は、こんな状態でした。 あれから、1年5ヶ月。月日は流れ。 第1号の果実が実り、つい…
2シーズン目のひょうたん栽培。 前回、ひょうたんを2個ほど水に漬けました。 このように、ひょうたんを水に浸けて種抜きをします。 要は、果肉を腐らせてワタとタネを取り除くわけです。 今回は、失敗したくないので、毎日様子を見…
2シーズン目のひょうたん栽培。 ひとまず、葉と蔓が枯れた株から2個ほど収穫しました。 中を空洞にするために、種抜きの工程へ移ります。 まずは、ドリルでひょうたんのお尻に種が抜けるくらいの穴を開けます。 次に、棒を使って身…
家庭菜園の収穫が芳しくありません。 例年ならば、キュウリやトマトの大量消費レシピを考えている頃なのですが。 原因は承知しています。これは、近頃の殺人熱波のせいではなく。 ほかでもない。“自然農法”へ切り替えた影響です。 …
今シーズンから家庭菜園で自然農法に挑戦しています。 原則、不耕起栽培で、農薬はもちろん化学肥料も与えません。 それで、自然農法を実証するような興味深い現象に出くわしました。ここは、ずっと荒れ地だった裏庭。 土地がもったい…
史上最速の梅雨明けを喜んでいたものの、今度は雨ばかり。 まだ期待したほど夏らしい陽気を味わっていません。 それでも、乱れた天気の合間を縫って、植物たちが花を咲かせます。 タイタンビカスが咲くと、夏らしさを感じます。 畑の…
初めてひょうたんを栽培したのは、昨年のこと。 自分で育てたひょうたんでスピーカーを作りたかったのです。 紆余曲折を経て、完成したひょうたんスピーカー。現在も活躍中です。 これはこれで気に入っていますが、もっと満足できるも…
2022年は、史上最速の梅雨明けとなりました。 大好きな夏が長くなるのはうれしい反面、暑さで畑が心配です。 こちらが現在の畑の様子ですが、今年は全体的に成長が遅いです。 肥料を与えない自然方法へ今年から切り替えた影響に、…
昨年の春以来、自宅の敷地にちょくちょく果樹の苗木を植えてきました。 あれから1年前後の時を経て、中には果実を作ろうとするものも出ています。 まずは、早生温州みかんです。 植えたのは、昨年3月下旬でした。*該当記事 それが…
6月に入り、夏野菜の定植が終わりつつあります。 この際、収穫できる作物を一掃してしまおうと思います。 残りのソラマメとプランターのニンニク。 それと、昨年11月に苗を植えたあの作物を収穫します。*当時の記事 お手伝いして…
しいたけとなめこの原木栽培を始めたのは、昨年10月末のこと。 あれから冬を越え、暖かい季節になりました。 前回は、原木に種駒を打ち込みました。 そして、段ボールとマルチシートで覆って仮伏せすること7ヶ月。 こちらが現在の…
5月下旬、ニンニクをついに収穫しました。 プランターでずっと育てていたやつです。 やや小ぶりではありますが、ニンニクに間違いありません。 収穫したてで、瑞々しい。匂いもしっかりある。 実は、ニンニクの種を撒いたのは、去年…