

庭のプランターでコカブを育てていたのですが。 不精な管理がたたって、すっかり花が咲いてしまいました。 なので実の方は諦めたのですが、その花がなんとも美味そうに見えまして。 コカブといえども、菜の花には違いないでしょうから…
食卓の食材をできる限り自力で調達したいっていう願望がありまして。 100%自給自足っていうのは、現代人にとってなかなか難しい事とは思いますが。 まあでも、畑や家庭菜園で育てた野菜と釣ってきた魚があれば、ある程度は様になり…
我が家は農園のほか、自宅でささやかな家庭菜園をやっています。 ハーブとか薬味系は手軽に育てられるのでオススメです。 で、しばらく前から育てていたシュンギクが食べ頃になりました。 アイナメが釣れたら一緒に鍋に使おうと企んで…
逗子から近い映画館といえば、横須賀のHUMAXシネマズと辻堂の109シネマズがあります。 *今回は大型シアターの話なので、逗子のシネマアミーゴは除きます。 【横須賀HUMAXシネマズ】 最寄りは京急「汐入駅」。駅前の「イ…
今回ご紹介するのは、逗子で大人気のパン屋さん。 久木にある「oven’s(オーブンズ)」です。 以前、この近所に住んでいた時はよく買いに来ていたのですが。 だいぶご無沙汰していたので、とても楽しみです。 とこ…
2月18日から始まった平成30年分の確定申告。 逗子市内での税理士による無料相談は2月の上旬に開催されました。 ただしこの手の相談会は、煩雑な相談には応じてくれません。 税理士に頼まず自力で申告する場合は、直に税務署で相…
もうすぐ、3月。花粉の季節ですね。 今年もこれさえ乗り切れば、暖かい季節を迎えられます。 花粉症の私を気遣って、ある人がハーブティーをプレゼントしてくれました。 メディカルハーブという代物らしいっす。 人間の自然治癒力を…
逗子で野菜を調達する際、我が家はオーケーストアで済ませてしまうことが多いです。 日用品も合わせて買い物できるし、安くて正直ですからね。 でも逗子の八百屋をちゃんとめぐってみると、オーケーより断然お得だったりします。思いも…
これまで3回にわたってリポートしてきた手作り「段ボールコンポスト」シリーズ。 逗子市は家庭ごみが有料なので、生ゴミを減らすついでに堆肥を作っちまおうと頑張って参りました。 昨年10月から始めて生ゴミの投入・撹拌を3ヶ月間…
明けましておめでとうございます。 2019年、初めての投稿。例年に倣って、逗子海岸からのご挨拶です。 こうして新年の挨拶をするのも、今回で3回目になります。 ブログ『逗子ぐらし』を始めてから、お蔭様で2年半近く経ちました…