タロウ君の“ルーティーン”?!冬の生活パターンをご紹介
オヒサシブリデス。 とうとう逗子にも冬がやってまいりました。 それはタロウ君にとって、一つの試練を意味するものなのでありまして。。。 春から秋にかけて活発なタロウ君でしたが、冬になるとどうしても活動が鈍って…
オヒサシブリデス。 とうとう逗子にも冬がやってまいりました。 それはタロウ君にとって、一つの試練を意味するものなのでありまして。。。 春から秋にかけて活発なタロウ君でしたが、冬になるとどうしても活動が鈍って…
「亀は万年」なんて言葉があるので、きっと長生きする生き物だとは思っていました。 調べてみると、30~40年が平均的な寿命だそうです。 ウチのタロウ君は25歳です。てことは、人生(亀生?)の折り返しをして久し…
皆さんは「座敷亀」という言葉をご存知でしょうか? ペットの亀といえば、水槽の中にいて一日中じっとしているのが普通の姿だと思っていました。 けれども、ウチのタロウ君は違います。 我が家ではタロウ君を水槽では飼…
我が家にはクサガメがいます。 名をタロウと言います。 25歳のオスです。 ヨロシクオネガイシマス。 私はそもそも、亀に興味はありませんでした。 それがこうしたブログにまで書き始めたのは、彼がいわば妻の「連れ…