今週の畑 困った時のオルトラン
10月も半ばを過ぎようとしている今日この頃になり、真夏日が到来しています。 作物にとっては有り難い限りです。少し期待して畑をのぞいてきました。 まずは、実が付いてから成長が遅かったナスから。ついに身割れを起…
2016.10.19 zushigurashi
10月も半ばを過ぎようとしている今日この頃になり、真夏日が到来しています。 作物にとっては有り難い限りです。少し期待して畑をのぞいてきました。 まずは、実が付いてから成長が遅かったナスから。ついに身割れを起…
2016.10.10 zushigurashi
すっかり秋の陽気が続いている逗子です。 今週の畑は、ジャガイモの種植えとネットの張り替えです。 アブラナ科の葉物野菜は虫が寄り付きやすいので、不織布(ふしょくふ)を張っています。 あり合わせの竹の棒で作った…
2016.09.28 zushigurashi
今週の畑、最初の任務は夏野菜の一掃です。 そろそろゴーヤの季節が終わるので、ネットもろとも回収しました。 有終の美にふさわしい、巨大な実を収穫することができました。 こんなに大きくて立派なゴーヤが出来たのは…
2016.09.03 zushigurashi
今週の課題は、畑の整理と土の再生です。 終わった夏野菜を根こそぎにして、土を作り替えました。秋冬へ向けた支度ですね。 1番手前の畝はトウモロコシが植わってました。カラスに荒らされたので、早くに土作りを終えて…
2016.08.25 zushigurashi
ここ1週間で台風が2つ通過しました。特に9号については、もろに直撃したので非常に心配していました。 台風明け後、初めての畑です。 当たり前なのですが、不安は的中しました。キュウリとゴーヤのネットは支柱ごと倒…
2016.08.15 zushigurashi
1週間ぶりに畑の世話をしてきました。 この炎天下が続く中で、ちょっと間を空けすぎてしまい心配だったのですが、思ったほどの変化はなくホッと一安心。 周囲に巻いているテグスが何本か切れていたので、カラスが出入り…
2016.07.17 zushigurashi
私たちが借りている市民農園が良いのは初夏までで、暑さとカラスでダメになると聞いたことがあります。 そう。ここの畑にはカラスが出るのです。特にトウモロコシはカラスに狙われやすいとのこと。 そのため、周囲の畑は…