葉山の海でよく見かけるタカノハダイ、実は美味だという話は本当だった
シリーズにするつもりはないのですが、外道クッキングの続編です。 今回の食材はタカノハダイという魚です。 この辺りでは馴染みのない魚ですが、葉山の芝崎など相模湾をシュノーケリングすると必ずと言って良いほど見かけます。 しか…
2019.01.21 zushigurashi
シリーズにするつもりはないのですが、外道クッキングの続編です。 今回の食材はタカノハダイという魚です。 この辺りでは馴染みのない魚ですが、葉山の芝崎など相模湾をシュノーケリングすると必ずと言って良いほど見かけます。 しか…
2019.01.19 zushigurashi
今回やって来たのは、横須賀市長井にあるソレイユの丘。 なんでも、期間限定でニジマス釣りができるとのこと。 1匹まではセット料金に含まれていますが、2匹目からは別料金です。 リリースはできないので、釣る方としては何匹釣るか…
2019.01.19 zushigurashi
ニジマス釣りがやりたくて、丹沢辺りの管理河川を調べていたところ。 なんと、横須賀でできちゃうことが判明しました。 ソレイユの丘ってご存知でしょうか?横須賀市の長井にあります。 聞いたことくらいはありましたが、この度初めて…
2019.01.12 zushigurashi
昨年末に釣り納めで楽しませてもらった釣り場、追浜のアイクル。 あの時獲り逃した良型のサバをリベンジしてやろうと、初釣りでまた訪れました。 前回はメバルが大漁でしたが、ここはカサゴなどの根魚も釣れるそうです。 情報として、…
2018.12.29 zushigurashi
本当に時が経つのは早いもので、2018年が終わろうとしています。 逗子暮らしを始めて5年目。今年も色々と新たな逗子を発見して参りました。 しかし何と言っても、個人的には釣りにハマったことが印象深いです。 これも逗子暮らし…
2018.12.22 zushigurashi
横須賀へ遠征釣行した時のこと。 アジ狙いで、釣果が芳しい場所を調べて行ってきました。 その名も「横須賀市立うみべ釣り公園」です。いかにも釣れそうな名前。 猿島や本牧辺りも見渡せて、なかなか良いロケーションで…
2018.08.31 zushigurashi
オーシャビューのカフェ&レストランといえば湘南〜逗子・葉山に多いですが、穴場も知っておきたいですよね。 今回はところ変わって、三浦半島の反対側、横須賀の走水にある「かねよ食堂」をご紹介します。 元々は漁師小…
2018.01.20 zushigurashi
昨年の6月、横須賀の友人宅で採れた梅を使って梅酒を漬けていました。(当時のブログ) もう十分期間を置いたので、試飲してみようと思います。 梅酒は通常、3ヵ月程度たてば飲むことができます。 ですが、今回の梅酒…
2017.06.13 zushigurashi
初めて自分で梅酒を作ったのは、昨年のこと。 今年も梅の実がなる季節になったものの、仕込みは別にいいかなと思っていました。 が、横須賀の友人から素晴らしい梅をこんなに沢山頂いてしまいました。 なんでも、自宅の…
2017.06.04 zushigurashi
本日は、くりはま花の国へ行ってきました。 6月4日と11日、ポピー無料花摘み大会が行われています。 横須賀市の久里浜は、逗子から約18kmの距離。車で40分くらいです。 無料花摘み大会が開始されるのは14:…
2017.04.03 zushigurashi
隣町の葉山に「葉山ステーション」というショッピングスポットがあります。 昨年夏の当ブログで横須賀・長井にある「すかなごっそ」をご紹介しましたが、同様に地元の物産品などを集めて販売しています。 実は私、このお…
2016.08.27 zushigurashi
「すかなごっそ」に行った帰りに、佐島でランチを食べてきました。 佐島は逗子から車で30分くらい行った漁港のある街です。 漁港といえば逗子にも小坪がありますが、佐島漁港は佐島タコの産地として有名です。 という…