親指の皮膚中に埋まって見えなかった7mmのトゲが1ヶ月して急に飛び出してきた
思い返せば、あれは6月2日の出来事でした。 もう1ヶ月以上前の話です。 近所で見つけたスズメバチの巣を駆除したんです。 まだ小さかったので、簡単に終わりました。すでに、記事にしてあります。 事が起こったのは、巣を駆除した…
思い返せば、あれは6月2日の出来事でした。 もう1ヶ月以上前の話です。 近所で見つけたスズメバチの巣を駆除したんです。 まだ小さかったので、簡単に終わりました。すでに、記事にしてあります。 事が起こったのは、巣を駆除した…
昨年春、緑化再生及び果樹園化計画と題して、様々な苗木を庭に植えました。 その1つが、タラノキです。春の山菜として知られているアレです。 あれから時は経ち、タラノキはぐんぐんと成長しました。 20cmだった苗木は、2mを超…
新居に越してから、ノラ猫対策に試行錯誤してきました(特に糞尿被害)。 かれこれ2年近く経ちますが、猫は本当にしぶといです。 情報によると、現在は13匹いるとのこと。 その内、我が家に出入りするのは4、5匹程度で、担当が時…
梅雨入りが早ければ、明けるのも早そうな2022年。 関東甲信越は、6月中の梅雨明け予想も出ています。 梅雨入り前にやたら雨が多かったので、もはや明けてる感もありますが。 さて前回、梅干しの仕込み編①で完熟梅の塩漬けを行っ…
先日、DIYでニワトリ小屋を作りました。*完成記事 ヒヨコが中ビナとなって小屋デビューさせたものの、まだ夜間はヒナを入れていません。 というのも、ノラ猫が恐いからです。10匹以上います。 家を留守にしている時も、ヒナたち…
2019年から地元の梅で梅干しを作るようになりました。 一般的に、梅干しは完熟した梅の実を使います。 これは去年作った梅干しです。*該当記事 残った梅酢も色々使い道があります。塩分濃度が20%程度あれば、数年持つそうです…
念願のニワトリ飼育を始めるにあたって、欠かせない小屋を作りました。庭先で養鶏する方は、たいていの場合、自分で製作する事が多いようです。我が家もご多分にもれず、DIYで行いました。大工仕事は少しは慣れているものの、これまで…
ウッドデッキでテーブル代わりに使っていた電線ドラム。 雨晒しでボロボロに傷んでしまいました。 まだ使えそうな部分を生かして何とか再生できないものか。 良さげな相方を見つけました。BBQグリルの脚です(左側)。 これは元々…
ここのところ毎年、地元の梅を使って梅酒を仕込んでいます。 2020年からは梅干しも漬けるようになりました。 昨年に続き、秋谷産の梅を手に入れることができました。 まだ青梅が多く、完熟梅の収穫はもう少し後になりそうです。 …
去年の4月、自宅の軒裏にアシナガバチが巣を作りました。 玄関に近い場所だったので、すぐに見つけて駆除できました。*当時の記事 ただ、同じ場所に何度も来るので、気にしておく必要があります。 でも今思えば、アシナガバチは凶暴…
屋根を張り終え、鶏小屋製作は佳境に入りました。*前回の記事 あとは、金網張りの残りと産卵箱作りです。 先に、産卵箱を作ります。おおよその設計図はできました。 廃材のコンパネを切り出して、組み立てます。 組み上がったら、任…
ニワトリ小屋をDIYしています。 晴天予報が続く5月。一気に作業を進めたいところ。 まずは、出入り口を終わらせます。ドアに流木の取手を付けました。 古びたラティスが歪んでいるので、取り付けにてこずりました。 裏庭に続く出…