【迎春2021】ブログ『逗子ぐらし のち 葉山ごもり』本年もどうぞよろしくお願いします
明けましておめでとうございます。 例年に倣うと逗子海岸からのご挨拶になるのですが。 今年はひっそりと自宅からです。 昨秋、引越しを機に『逗子ぐらし のち 葉山ごもり』と改名しました。 正月飾りの草花は、すべて自宅の庭から…
明けましておめでとうございます。 例年に倣うと逗子海岸からのご挨拶になるのですが。 今年はひっそりと自宅からです。 昨秋、引越しを機に『逗子ぐらし のち 葉山ごもり』と改名しました。 正月飾りの草花は、すべて自宅の庭から…
※当記事は2018年12月31日に投稿されたものです。 逗子の隣町、葉山ではブランド牛が飼育されています。 その名も葉山牛ですが、年間160頭しか出回らない貴重な牛肉です。 これが結構な高級品なので、いつもはスルーしてお…
もう4年以上前の記事になりますが、ムカデと対峙した時の話を書いたことがあります。 その頃と比べれば、だいぶ虫に対する耐性がついたと思います。 リフォーム作業のせいなのか、住処を追われた虫たちが時々迷い込んで来ます。 ここ…
市外の人々も押し寄せる逗子の人気スーパー「オーケーストア:逗子店」。 週末や台風前など、なぎさ通りに発生する渋滞は、通称“オーケー渋滞”とも呼ばれています。 大人気商品のオリジナルピザは有名ですよね。なんと、ホールサイズ…
今年は梅雨の長雨に加えて、もの凄い暑さが続きましたよね。 そのせいで、庭の雑草の成長が半端ないです。 妻の家族も巻き込んで、庭の草むしり。 3人がかりで挑んでも、まだまだ終わりが見えません。 でも、良いこともありまして。…
しばらくは、DIY関連の記事が続くと思われます。 そのうち、畑とかニワトリ飼育なんかも始めようと考えています。
2020年、秋も半ば。 庭の草むしりの最中、赤トンボを見つけました。 さて、今年の十五夜は10月1日(木)です。 新居からは月がよく見えるので、楽しみにしていました。 しかも、庭にススキが自生しているのを発見! これはラ…
ブログ『逗子ぐらし』、運営開始から4年が過ぎ。 引越しを機にリニューアルを進めている矢先。 思ってもない連絡を頂きました。 ブログ主の撮ったお魚写真をテレビで使わせてくれとのお話でした。 しかも『鉄腕DASH』って、毎週…
で、住み始めてみると、外から何か臭うなと。庭を見ると、猫のフン。 初めは笑っていましたが、2〜3日に1度は必ず落としていくんですね。
突然ですが、ブログ「逗子ぐらし」一旦終了します。 運営を開始したのは2016年8月。ちょうど4年間で、記事数は713。 何をやらせても長く続かないブログ主にしては、よくやった方です。 逗子に越してきたのは、2014年2月…