現在、ひょうたんスピーカーを自作中でして。※該当記事1、2
オーディオシステムについて勉強したり、色々調べ物をしています。

そんな中、ひょうたんスピーカーのFacebookを発見!
ちょうど大船で展示会をやっているとのこと。ナイスタイミング!

やってきたのは「日比谷花壇大船フラワーセンター」です。
9/18(土)まで開催されています。

色んなタイプのひょうたんスピーカーが勢揃い。
“ひょうたん大王”なるお方とお話しする事ができました。

ひと口にひょうたんと言っても、色も形も様々なんですね。
並べられた個人作品は、なかなか見応えがありました。

大船フラワーセンターへ来たのは初めてですが、面白い場所でした。
とても広く、たくさん珍しい植物を見ることができます。

その一角で栽培されていた、ひょうたんたち。すごいなあ。
私たちは、奥が深い世界の1年生に過ぎないことを思い知らされたのでした。
関連記事:
・目指せ!自家製ひょうたんスピーカーへの道① -ひょうたんを育てる
・目指せ!自家製ひょうたんスピーカーへの道② -収穫から種抜きまで


![吸い込んだ運気を逃がさない|無病息災 文字入り駒付 天然 鈴付き瓢箪(ひょうたん) [無病息災]【メール便...](https://i0.wp.com/thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/haimuraya/cabinet/wazakka/sonota/2601-330-2main-2.jpg?w=728&ssl=1)


 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		









コメントを残す