逗子近辺で大きなフリマといえば、鎌人いち場でしょう。
フリマの他にワークショップ、飲食店などが集まるコミュニティ・マーケットです。

気付けば、前回のリポートから2年が経過。今年で10周年を迎えるそうです。
友人が出店すると言うので、久しぶりに遊びに行って来ました。

園内では音楽ライブが行われていて、ステージは2ヵ所。
芝生にゴロンと横になりながら、気持ちが良いです。

お昼時に訪れたので、飲食ブースが大賑わい。
残念ながら、今回はサバサンドのお店が出ていませんでした。

というわけで、今回はインド料理屋さんをチョイスしました。
タンドリーチキンやらサモサやら、これ全部で1,000円とは良心的。

こちらはフリマのエリアです。どこもかしこも混んでいました。
親子連れなど、年々人の数が増えているように思います。

こちらは、アートクラフトエリアで毎回覗く北村工房さんのブース。
この辺はアクセサリー系のお店が多いですね。
実は鎌倉海浜公園は2ヵ所あって、当イベントは由比ヶ浜地区の方です。
逗子の方なら自転車で行けるので、オススメです。
関連記事:
鎌倉海浜公園で年2度開催されるフリマイベント「第16回鎌人いち場」へ行ってきた
コメントを残す