お庭で家庭菜園やってます たかがきゅうり、されどきゅうり(6/25)
2023年6月も下旬に入りました。 逗子・葉山はあと数日で海開きを控えています。 さて、梅雨時の畑の状況ですが、まあまあ順調です。 無肥料、不耕起栽培を軸とする自然農法を続けています。 土作りに「菌ちゃん農法」を取り入れ…
2023年6月も下旬に入りました。 逗子・葉山はあと数日で海開きを控えています。 さて、梅雨時の畑の状況ですが、まあまあ順調です。 無肥料、不耕起栽培を軸とする自然農法を続けています。 土作りに「菌ちゃん農法」を取り入れ…
去年の5月から始めた養鶏。 ヒヨコから飼い始め、今では毎日自然卵の恩恵に預かっています。 ニワトリが卵を産むペースは、それぞれ不規則です。 とはいえ、5羽いるので、日ごと2〜5個の卵を得られます。 でも、良いことばかりじ…
家庭菜園の収穫が芳しくありません。 例年ならば、キュウリやトマトの大量消費レシピを考えている頃なのですが。 原因は承知しています。これは、近頃の殺人熱波のせいではなく。 ほかでもない。“自然農法”へ切り替えた影響です。 …
2022年は、史上最速の梅雨明けとなりました。 大好きな夏が長くなるのはうれしい反面、暑さで畑が心配です。 こちらが現在の畑の様子ですが、今年は全体的に成長が遅いです。 肥料を与えない自然方法へ今年から切り替えた影響に、…
6月に入り、夏野菜の定植が終わりつつあります。 この際、収穫できる作物を一掃してしまおうと思います。 残りのソラマメとプランターのニンニク。 それと、昨年11月に苗を植えたあの作物を収穫します。*当時の記事 お手伝いして…
今シーズンから始める「自然農法」。 無理せず、できる範囲で進めていこうと思います。 自然農は、不耕起かつ無肥料、雑草も取らないのが原則です。 なので、冬野菜を収穫してから、畑をほったらかしていました。 そこへ植えるは、ナ…
「自然農法」という言葉を知ったのは、実はつい最近のこと。 その内容は、にわかに信じ難かったです。衝撃的すぎて。 2016年に畑を始めて以来、土を耕し、雑草を除去し、作物には肥料を与えて育ててきました。 すべて良かれと思っ…