「神武寺・鷹取山ハイキングコース」をトレッキング②鷹取山から磨崖仏へ
①に続き、「神武寺・鷹取山ハイキングコース」を歩いています。 JR「東逗子駅」から神武寺を越え、鷹取山を目指すルートです。 神武寺を過ぎてからは、時々急な岩場が出現します。 備え付けられたロープを頼りに登り切りました。 …
①に続き、「神武寺・鷹取山ハイキングコース」を歩いています。 JR「東逗子駅」から神武寺を越え、鷹取山を目指すルートです。 神武寺を過ぎてからは、時々急な岩場が出現します。 備え付けられたロープを頼りに登り切りました。 …
ブログを書き始めて6年ちょっと。 これまで逗子周辺の様々なコースを歩いてきました。 「ずし散歩」と題した、名越切通し、蘆花公園、大崎公園(同①〜③)。 浪子不動ハイキングコース、それに二子山も登りました。 続いて、今回は…
3年ぶりに「海の公園」へ潮干狩りに行ってきました。 横浜市金沢区にある遠浅の海岸です。 晴天のGWということで、レジャー客で混雑していると思いきや。 いつもは満車の公園駐車場にすんなり駐車できました。これは嫌な予感。 干…
当ブログではこれまで、葉山「芝崎海岸」を毎年ご紹介してきましたが。 近場に新しいシュノーケリングポイントを見つけました。 「尾が島」という小さな島(というより磯)です。 今回は、秋谷・久留和海岸からSUPで上陸しようと思…
昨年に続き、2021年の夏休みも遠出が許されず。 県内で安全に遊べる施設を探したところ、海上釣り堀なるものを見つけました。 場所は、三浦は三崎漁港のほど近くの海上に浮かぶ「みうら海王」。 ブリやカンパチ、シマアジなどの高…
本日訪れたのは、金沢八景にある船宿「一之瀬丸」。 逗子時代から何度もお世話になっています。 これまではマダイ、マゴチ、アジの船でしたが。 今回、狙うのは。。。 今が旬のイサキです。 夏のイサキは脂が乗っていて美味いです。…
釣った魚と畑の野菜を実食します。 今回の食材は、えーーー、色々です。 今は、ミニトマトが収穫ラッシュです。 インゲンはそろそろ終わりそうです。 新しい作物は、ナス(と長ナス)です。。 その日採れたナスとキュウリ、オクラ、…
新たにマリンスポーツを始めます。 スタンドアップパドル、通称サップ(SUP)です。 実は、遡ること5年。逗子時代にSUPにトライしたことがありました。(2016.8) しかし、その時はあまりハマらず、それっきりになってい…