2歳半のニワトリたちのために、寝室をシルバー仕様?へリフォームしてあげました
ニワトリを5羽飼っています。 2022年5月〜7月生まれなので、皆そろそろ2歳半を迎えます。 家庭で飼育されるニワトリの平均寿命は、5年〜10年といわれています。 2歳半ともなれば、もう若いとは言い難い。人間が日頃口にす…
 ニワトリ
ニワトリ
ニワトリを5羽飼っています。 2022年5月〜7月生まれなので、皆そろそろ2歳半を迎えます。 家庭で飼育されるニワトリの平均寿命は、5年〜10年といわれています。 2歳半ともなれば、もう若いとは言い難い。人間が日頃口にす…
 ニワトリ
ニワトリ
相変わらず、ニワトリの世話は大変です。 ノラ猫対策やらヌカ蚊対策やら熱中症、アオダイショウに卵を狙われたり、トンビに襲われたり。 先月来始まっていた換羽もひと段落したようで、ようやく落ち着いたかに見えた鶏小屋なんですが。…
 ニワトリ
ニワトリ
我が家の近所には、10匹以上のノラ猫がいます。 ニワトリにとっては天敵なので、飼い始めてから特に注意しています。 相当の対策をしてもなお、ノラ猫が出現したのは7月6日の夜。これが1回目。 まだ、「もみじ」と「さくら」が小…
 農園
農園
今年も早いもので、1年の3分の1が終わろうとしています。 目下、夏野菜の準備の真っ最中です。 先週、心配していたジャガイモですが、点々と発芽していました。 他の畑と比べると、ややペースが遅いものの、ほっと一…
 農園
農園
1週間ぶりに畑の世話をしてきました。 この炎天下が続く中で、ちょっと間を空けすぎてしまい心配だったのですが、思ったほどの変化はなくホッと一安心。 周囲に巻いているテグスが何本か切れていたので、カラスが出入り…