【閲覧注意】卵詰まりを起こしたニワトリ(さくら)のその後と衝撃の閉塞物
※当記事には一部不快な画像が含まれます。養鶏に興味のある方のみご閲覧をお願いします。 去年の春、飼育中のさくらが卵詰まり(卵塞症)を起こしました。*該当記事 あれから1年。回復したかに見えた時期もありましたが、最近また常…
※当記事には一部不快な画像が含まれます。養鶏に興味のある方のみご閲覧をお願いします。 去年の春、飼育中のさくらが卵詰まり(卵塞症)を起こしました。*該当記事 あれから1年。回復したかに見えた時期もありましたが、最近また常…
ニワトリを5羽飼っています。 そのうちの1羽が、4月に卵詰まりを起こしてしまいました。*該当記事 サクラという品種で、通称、高見沢と呼んでいます。 命に関わる卵塞症の最中でも、不思議と元気でずっとボス的存在。誰も高見沢に…
※当記事は一部グロい画像を含みますので、興味のない方は閲覧を避けて下さい。 ここのところ、飼育中のさくらの具合が良くありません。卵の殻が変なのです。 殻が柔らか過ぎて、産卵箱で割れていることがありました。 その後、通常の…