【閲覧注意!】SYOKU-YABO農園で開催された第1回「秘宝祭」で鶏の締め方を学ぶ、そして実食
2月19日(日)、とある野外イベントに参加してきました。 その名も「秘宝祭」。名称とは裏腹に、とても教育的な内容です。 場所は、芦名にある「SYOKU-YABO農園」です。 当ブログでも何度かご紹介しています。 参加した…
2月19日(日)、とある野外イベントに参加してきました。 その名も「秘宝祭」。名称とは裏腹に、とても教育的な内容です。 場所は、芦名にある「SYOKU-YABO農園」です。 当ブログでも何度かご紹介しています。 参加した…
いよいよ朝夜冷え込む季節に入ってきたこの頃。 2年ぶりに第5回目を迎える「池子の森の音楽祭」が開催されます。 開催日は、10月29日(土)と30日(日)の2日間。 29日は09:30〜20:00、30日は09:30〜18…
2022年10月22(土)、23(日)。 逗子海岸にあのNIGHT WAVE(ナイトウェーブ)が復活します。 前回の開催は確か2018年でしたから、実に4年ぶりとなります。 以前は秋の恒例イベントとなりつつありましたが、…
2022年の夏も終わりに近づこうとしています。 夜に吹く風がだんだんと涼しくなってきました。 訪れたのは、逗子のレストラン「surfers(サーファーズ)」。 逗子海水浴場の最終日でもある9月4日(日)です。 「surf…
2022年も各地の花火大会が中止を余儀なくされる中で。 7月28日(木)。葉山町の花火大会が開催されました。実に3年ぶりです。 前回、2019年の開催時は逗子に住んでいました。 逗子時代は、いつも葉山港から花火を見るのが…
現在、ひょうたんスピーカーを自作中でして。※該当記事1、2 オーディオシステムについて勉強したり、色々調べ物をしています。 そんな中、ひょうたんスピーカーのFacebookを発見! ちょうど大船で展示会をやっているとのこ…
「しょくやぼのうえん」って名前だけは聞いたことあったのですが。 なんだか面白そうな噂を聞いたので、行ってみることにしました。 大楠山登山道の入り口に「SYOKU-YABO農園」はあります。 地図で見るとご覧の通り。決して…
おまけに、今年はもとより、逗子海岸花火大会も中止が決まっています。 2020年は、逗子海岸の2大イベントが早くも消滅してしまいました。 お隣の葉山町も同様です。G.W.の人気イベントの中止が決まりました。 色々残念がった…