別にシリーズ化したいわけではないのですが、またも外道クッキング。
今回の食材は、相模湾沿いの磯で釣れたアイゴです。
アイゴはフカセ釣りの外道として、釣り人から嫌われています。
なんせヒレに強烈な毒を持つ上、その磯臭さと言ったらないからです。
しかし、中国・四国以南では好んで食されているそうです。
そう聞いたら、食べてみたくなる性分でして。
釣り場で毒ヒレと内臓を取り除いて持ち帰って来ました。
知っている限りの臭み消しを施して、まず食べたのは刺身です。
これは美味い!匂いも気にならないし、全然イケました。
調子に乗って、沖縄料理のマース煮にトライ。
うーむ。アイゴは火を通すと身が硬くなり、鳥のささ身のような食感になります。
それはそれで良いのですが、皮付きのせいか臭みが無くしきれず箸が進みませんでした。
でも、刺身はまた食べたいと思えるくらい美味かったですよ。
関連記事:
・葉山の海でよく見かけるタカノハダイ、実は美味だという話は本当だった
・逗子でも釣れるウミタナゴ、実は食べると美味しいという噂を確かめてみたけれども
・葉山港で釣り人の大敵と遭遇、でも実はゴンズイさんは食べると美味しいという話は本当だった
・葉山で釣りなんかどうすかね?③【真名瀬周辺】(釣果:アズキハタ、カゴカキダイ、カサゴ)