廃材を使って、工作するのが好きです。
モノに対して愛着が湧くし、なんか得した気持ちになります。
過去記事を辿っていったら結構あったので、シリーズ化しようかなと。
【廃材DIY】シリーズ、第6作目はこちら。
今回用意したのは、角材2つのみ。
前から欲しかったけど、買ってまで必要かなと悩むやつ。
はい、完成。正解は、掛矢(かけや)でした。
解体とか、杭打ちする時にあったら便利な代物です。
作業は見た目より難しく、角材を貫通させるのが大変でした。
柄は約80cmあり、持ちやすいように加工してあります。
そんなに多用する道具ではありませんからね。
買わずに済んだと思うと、ニヤリとします。
関連記事:
・【廃材DIY①】余った端材と廃材を組んでウッドデッキに階段を追加
・【廃材DIY②】キッチン解体で出た廃材を使って、まな板台を作ってみた
・【廃材DIY③】snow peak CS-270 ステンレス ケトルの取手が熱くて触れない、木製ハンドルカバーを自作したぜよ
・【廃材DIY④】傷んだ電線ドラムとグリル台の脚がフュージョン、ナイスなアウトドア・テーブルができた
・【廃材DIY⑤】廃材・端材を集めてレコードラックをDIYしてみた