シリーズにするつもりはないのですが、外道クッキングの続編です。
今回の食材はタカノハダイという魚です。
この辺りでは馴染みのない魚ですが、葉山の芝崎など相模湾をシュノーケリングすると必ずと言って良いほど見かけます。
しかし、食用としては好まれず、釣り人の間では臭みの強い魚として有名です。
先日メジナ、クロダイ狙いで横須賀は荒崎の磯へ釣行した時のこと。
ものすごいサラシの中からその魚が姿を現したのであります。
釣れた瞬間は複雑な気持ちでしたが、冬のタカノハダイは美味いと聞いたことがあります。
藻を主食とする春から初秋を過ぎてからは、高級魚並みの味がするのだとか。
評判通りほとんど臭みを感じなかったので、思い切って刺身で食してみました。
さほど脂はのってませんでしたが、噂通りの美味しさでしたよ。
鯛の刺身として出されたら気づかない人もいるかもしれません。
関連記事:
・葉山で釣りなんかどうすかね?③【真名瀬周辺】(釣果:アズキハタ、カゴカキダイ、カサゴ)
・葉山港で釣り人の大敵と遭遇、でも実はゴンズイさんは食べると美味しいという話は本当だった
・逗子でも釣れるウミタナゴ、実は食べると美味しいという噂を確かめてみたけれども