サイトアイコン 逗子ぐらしのち葉山ごもり

横須賀「うみかぜ公園」で釣ったアナゴで作った全力めしがバリうまでした

冬の堤防釣りといえば、あまり釣果が見込めないのですが。

カレイが釣れている情報をキャッチし、駆けつけた「うみかぜ公園」

猿島を臨む

今日(2/7)の「じゅん散歩」でちょうどロケ地になっていました。

ひょっとすると、純ちゃんとニアミスだったかもしれません。

生き餌

丸1日やる気でアオイソメイワイソメを100gずつ持ち込みました。

しかし、その日は丸坊主。エサもたっぷり残ってしまいました。

誰もいない…

エサがもったいないと、後日、荒天構わず釣りを敢行。

降雪の翌日とあっては、人気の釣り場といえども人の姿なし。

マアナゴ

すると、神様のお慈悲が。カレイ仕掛けにアナゴが掛かってくれました。

強風に震える中、頑張った甲斐がありましたよ。

58cm、280g

初めて釣ったアナゴさん。正直、好んで食べる魚ではありません。

我が家では、宅配寿司でいつも最後に残る定番です。

目打ち

しかし今回は、全力を尽くして調理させて頂きます。

調べてみると、可食部が多い。血はタンパク毒だが内臓も食べられる。

仕込み完了

熱湯をかけてぬめりを取る。

出汁を取るため、骨と頭もキレイにします。

煮穴子

アナゴの旬は夏だそうですが。

思ったより脂が浮います。なんたって江戸前穴子、期待できそうです。

焼き物

こうして完成した穴子料理。

まずは、肝と胃袋、兜の焼き物。頭はやはり骨が口に残りました。

穴子の握り

続いて、握り。煮汁を詰めてタレにしました。

なんだ、美味いではないか!

煮穴子

最後に、煮穴子の丼。これも美味い。

心配していた小骨が全然気にならなかったです。

穴子御膳

食材としてのアナゴを見直す良い機会となりました。

今度から夜釣りに突入したら、アナゴを狙ってみようかな。

関連記事:
釣ったウツボの頭を骨格標本にしてみた
逗子と鎌倉の市境にある「和賀江島(わがえのしま)」でギンポ釣りどうでしょう?Part 2

モバイルバージョンを終了