2シーズン目のひょうたん栽培。
前回、種抜きが終わり、乾燥の工程へ進みました。*前回の記事
約1週間ほどで、ひょうたんの湿気がほぼ抜けました。
コツンと指で軽く弾くと、高い音が鳴ります。ひょうたんの完成です。
今回は、右側の大きい方を加工してスピーカーにします。
全長22.5cm、直径14cmくらいです。
作り方は、以前も参考にした秋本しゅうせい氏のレシピです。
まず、ひょうたんの底に音の出口のポイントを描きます。
円の内側にハンダゴテで穴を開けます。
先端にもコードを通す用に同様に穴を開けます。
コンパスカッターで切り抜き、内部を掃除します。
元の位置に戻せるように、接合部に目印を付けておきます。
底のふちにとの粉ボンドを塗り固めます。
これが、スピーカーマウントの下地になります。
底の両面にセラックニスをたっぷり塗って補強します。
セラックニスは、音響に適しているそうです。
エポキシパテでスピーカーと接合します。
しっかり固まるまで1日待ちます。②へつづく
関連記事:
・2シーズン目のひょうたん作りチャレンジ 種抜き〜乾燥
・お庭で栽培・収穫したひょうたんで「ひょうたんスピーカー」を作る【後編】
・目指せ!自家製ひょうたんスピーカーへの道④ -完成まで(2021)