サイトアイコン 逗子ぐらしのち葉山ごもり

ネットで「逗子 亀」と検索すると上位表示される逗子の隠れ銘菓「海神亀」の亀焼きって一体何?

 

逗子は何かと「亀」と縁のある町です。

亀岡八幡宮新宿稲荷には亀が祀られていますし、小坪漁港には「谷亀」という魚屋さんもあります。

そして、偶然にも我が家ではクサガメのタロウくんが暮らしています。

最近は少し暖かくなってきて、日向ぼっこに余念がありません。

前置きが長くなりました。今回は、そんな逗子と亀の関係を象徴するような銘菓、亀焼きのご紹介です。

「海神亀」という、小さなお店で販売されています。

逗子と亀の関係について調べようとすると、ここの亀焼きが上位に出てきます。

「海神亀」はJR逗子駅から歩いてすぐですが、思いがけない場所にあります。

にもかかわらず、結構有名です。

バリエーションは赤亀(120円)白亀(120円)緑亀(150円)の3種類です。さすがにクサガメはありません。

こちらがパッケージです。しっとりさを保つように、工夫してあります。

気になる正体はというと、こんな感じです。今回は緑亀を購入しました。

“たい焼きならぬ、亀焼き”と言えば、すぐに想像できるでしょう。

反対面には「亀」と掘られていました。

ちなみに、緑亀は抹茶生地で作られており、一日限定20亀の貴重品です。

中には小豆が詰まっています。

ちなみに、赤亀と白亀の違いは、赤あんか白あんかによります。

逗子の銘菓といえば三盛楼とか珠屋とかが有名ですが、「海神亀」の亀焼きも覚えて帰って下さい。

 

モバイルバージョンを終了