サイトアイコン 逗子ぐらしのち葉山ごもり

タラノキの剪定 放ったらかしじゃ育つものも育たないんだってさ

昨年春、緑化再生及び果樹園化計画と題して、様々な苗木を庭に植えました。

その1つが、タラノキです。春の山菜として知られているアレです。

なんか違う…

あれから時は経ち、タラノキはぐんぐんと成長しました。

20cmだった苗木は、2mを超えるまでになりました。

これを食べたい

しかし、です。大きくなるのは結構ですが、いっこうに枝が増えない。

一体、いつになったらタラの芽が収穫できるのか。

やっちゃいます

調べた所、タラノキは枝を増やすために強力な剪定が必要でした。

本来なら3月辺りに行うべきだったようですが、急いでやっちゃいます。

バッサリ

というわけで、30cmくらい残してバッサリ切断。

おそらく、赤丸に見える突起が枝として生えてくるのだと思います。

剪定後

葉っぱを全て落として、残った枝を分割しました。

枝の先端、柔らかい部分は試しに食べてみようと思います。

生えるかな

分割した枝は水耕栽培してる人を見かけたので、真似してみます。

果たして、タラの芽をタラフク食べられる日は来るのでしょうか。

関連記事:
第1次緑化再生及び果樹園化計画【みかん、レモン、梅、オリーブ、タラノキ、イチジク、ハーブ】

モバイルバージョンを終了